Showing 1-2 of 2 results
リスニング対策コース Free

リスニング対策コース

28/08/2020 / No Comments

本コースでは発音矯正の一部として、オーバーラッピングの学習を中心におこないます。 オーバラッピングは言語の音声性質を真似する学習方法なので、主に英語の「強勢・リズム・抑揚」に意識を向けて学習をしていきます。 またオーバラッピングの学習をする過程で、日常会話でよく使われる英語の口語表現を覚えることで、英語の表現力を底上げします。 コースの目的 ・英語の音声性質を真似して発音を再現できるようにする ・英語の「強勢・リズム・抑揚」の感覚を掴む ・英語の日常会話表現を覚える 受講期間 ・およそ3ヶ月程度 学習方法 1. トランスクリプトを見ずに音源を聴く(1回) 2. トランスクリプトを見て音源を聴く(1回) 3. トランスクリプト内の分からない語彙や表現を全て調べる 4. トランスクリプト見て音源を聴く(5〜10回) 5. オーバラッピング + 録音 6. 録音した音声と元の音源を比較して違いを分析する 7.「5 ~ 6」を3回以上繰り返す 8. 最後に録音した音声を担当講師に提出する

  • Avatar Teacher user
  • 51 Students
発音矯正コース Free

発音矯正コース

23/08/2020 / No Comments

このコースについて 本コースでは、英語と日本語の音声性質の違いを理論から体系的に学びます。 発音習得の有無は、リスニングとスピーキングのスコアに大きな影響を与えるためです。 英語と日本語は音声性質が異なり、この違いを理解していない状態でオーバーラッピングやシャドーイングを行っても学習効果が高まりません。 言語習得のプロセスは、運動の習熟プロセスと似ています。特に、臨界期を過ぎた状態での学習では、いきなり発音を真似しようとするのではなく、理論から理解することが重要になります。 コースの目的 ・英語と日本語の音声性質の違いを理解する ・日本語話者が苦手な発音を中心に克服する ・英語の聴き取り能力を向上する 受講期間 ・およそ1ヶ月程度 学習方法 1. 各レッスンの内容を読む 2. 各レッスン内の例文を最低10回は聴く 3. 録音しながら例文の音源に合わせて発音する(オーバーラッピング ) 4. 録音した内容と実際の音源を聴き比べる 5. 「3」「4」を最低5回は行う 6. 「提出課題」を録音してSOLOの担当講師に共有する