イングリッシュ ・レボリューション
Close

Curriculum

  • 5 Sections
  • 56 Lessons
  • Lifetime
Expand all sectionsCollapse all sections
  • はじめに
    4
    • 1.1
      TOEFLとは?
      10 Minutes
    • 1.2
      TOEFLのテスト形式は?
      10 Minutes
    • 1.3
      スコアの目安は?
      10 Minutes
    • 1.4
      学習計画のサンプル
  • TOEFLリスニング対策
    12
    • 2.1
      リスニングの概要
    • 2.2
      リスニングの問題形式
    • 2.3
      1. Detail Questions
    • 2.4
      2. Inference Questions
    • 2.5
      3. Attitude Questions
    • 2.6
      4. Function Questions
    • 2.7
      5. Gist-Content/Purpose Questions
    • 2.8
      6. Connecting-Content Questions
    • 2.9
      7. Organization Questions
    • 2.10
      ノートテイキングについて
    • 2.11
      効果的な勉強法
    • 2.12
      模試の勉強方法
  • TOEFLリーディング対策
    15
    • 3.1
      リーディングの概要
    • 3.2
      リーディングの問題形式
    • 3.3
      1. Vocabulary Questions
    • 3.4
      2. Reference Questions
    • 3.5
      3. Paraphrase Questions
    • 3.6
      4. Inference Questions
    • 3.7
      5. Rhetorical Purpose Questions
    • 3.8
      6. Sentence Insertion Questions
    • 3.9
      7. Detailed Questions
    • 3.10
      8. Negative Factual Questions
    • 3.11
      9. Summary Questions
    • 3.12
      10. Table Questions
    • 3.13
      リーディングで頻出のトピック
    • 3.14
      スコアが15点未満の勉強法
    • 3.15
      模試の勉強法
  • TOEFLライティング対策
    10
    • 4.1
      ライティングの概要
    • 4.2
      ライティングの評価基準
    • 4.3
      Independent Writingの書き方
    • 4.4
      Independent Writing – ① 導入の書き方
    • 4.5
      Independent Writing – ② ボディの書き方
    • 4.6
      Independent Writing – ③ 結論の書き方 
    • 4.7
      Integrated Writingの書き方
    • 4.8
      Integrated Writing – 賛成型のテンプレート
    • 4.9
      Integrated Writing – 反対型のテンプレート
    • 4.10
      スコア別回答例
  • TOEFLスピーキング対策
    15
    • 5.1
      スピーキングの概要
    • 5.2
      スピーキングの評価基準
    • 5.3
      タスク1 – 出題される問題パターン
    • 5.4
      ① Agree/Disagree問題
    • 5.5
      ② Preference問題
    • 5.6
      ③ If/Imaginary問題
    • 5.7
      ④ Description/Explanation問題
    • 5.8
      ⑤ Advantage/Disadvantage問題
    • 5.9
      ⑥ Three Choice問題
    • 5.10
      タスク1 – 練習問題
    • 5.11
      タスク1 – 最新のサンプル問題
    • 5.12
      タスク2 – テンプレート表現
    • 5.13
      タスク3 – テンプレート表現
    • 5.14
      タスク4 – テンプレート表現
    • 5.15
      スコアアップのポイント

リーディングの問題形式

解釈の仕方にもよりますが、TOEFLのリーディングは10パターンの問題出題されます。

問題形式の大半は複数の選択肢から正解を選ぶ選択問題で構成されていますが、選択肢をカテゴリごとにドラッグ&ドロップする形式も出題されます。

1. Vocabulary Question 語彙問題
・パッセージ内で使われている語句と同じ意味を持つ語句を選択肢から選ぶ問題
ex. The word “remnants” in the passage is closest in meaning to
2. Reference Question 代名詞問題
・パッセージ内で使われている代名詞の指している語句を選択肢から選ぶ問題
ex. The word “They” in the passage refers to:
3. Paraphrase Question パラフレーズ問題
・パッセージ内の一部センテンスと同じ意味を表している選択肢を選ぶ問題
ex. Which of the sentences below best expresses the essential information in the highlighted sentence in the passage?
4. Inference Question 推論問題
・パッセージ内で直接言及されていないが推測できる意図を選ぶ問題
ex. What can be inferred from paragraph X about the ~?
5. Rhetorical Purpose Question 筆者の意図を推測する問題
・パッセージ内で筆者が述べた特定の情報に関してその目的を問う問題
ex. Why does the author mention ~?
6. Sentence Insertion Question 文章挿入問題
・指示されたセンテンスをパッセージ内の適切な箇所に挿入する問題
ex. Look at the four squares [■] that indicate where the following sentence could be added to the passage. Where would the sentence best fit?
7. Detailed Question 詳細問題(Factual Question)
・パッセージ内の詳細な情報について問う問題
ex. According to Paragraph X, which is true of ~?
8. Negative Factual Question 内容不一致問題
・パッセージ内に書かれている情報と合致しない選択肢を選ぶ問題
ex. According to Paragraph X, which of the following is NOT ~ ?
9. Summary Question 要約問題
・パッセージの要約として適切な選択肢を3つ選ぶ問題
ex. An introductory sentence for a brief summary of the passage is provided below. Complete the summary by selecting the THREE answer choices that express the most important ideas in the passage.?
10. Table Question 表の穴埋め問題
・パッセージ内で比較されている事柄を情報ごとに分類する問題
ex. Select the appropriate phrases from the answer choices and match them to ~ . Some of the answer choices will NOT be used.?

 

リーディングの概要
Prev
1. Vocabulary Questions
Next
English Revolution 2021. Powered by Solo Group Co.,Ltd.