イングリッシュ ・レボリューション
Close

Course Content

Total learning: 31 lessons
  • All Courses
  • /
  • 試験対策
  • /
  • OET対策コース
    • はじめに
      • Lecture1.1
        OETとは
      • Lecture1.2
        合格スコアの目安
      • Lecture1.3
        Abbreviation(省力語)について 30 minutes
      • Lecture1.4
        テスト形式
      • Lecture1.5
        コンピューター受験(OET Home)について
    • OETリスニング対策
      • Lecture2.1
        リスニング概要
      • Lecture2.2
        OETのリスニング戦略
      • Lecture2.3
        パートA対策のポイント
      • Lecture2.4
        パートB対策のポイント
      • Lecture2.5
        パートC対策のポイント 30 minutes
      • Lecture2.6
        選択肢の見極め方
      • Lecture2.7
        オススメの学習教材
      • Lecture2.8
        模試の勉強方法 30 minutes
      • Lecture2.9
        OET Listening Answer Key
    • OETリーディング対策
      • Lecture3.1
        リーディング概要 30 minutes
      • Lecture3.2
        パートA対策のポイント 30 minutes
      • Lecture3.3
        パートB&C対策のポイント 30 minutes
      • Lecture3.4
        模試の勉強方法 30 minutes
    • OETライティング対策
      • Lecture4.1
        ライティング概要 30 minutes
      • Lecture4.2
        ライティング採点基準 30 minutes
      • Lecture4.3
        採点基準の詳細 30 minutes
      • Lecture4.4
        基本の段落構成
      • Lecture4.5
        スコアアップのポイント
      • Lecture4.6
        模試の勉強方法 30 minutes
    • OETスピーキング対策
      • Lecture5.1
        スピーキング概要 30 minutes
      • Lecture5.2
        採点基準 30 minutes
      • Lecture5.3
        頻出トピック 30 minutes
      • Lecture5.4
        スコアアップのポイント 30 minutes
      • Lecture5.5
        役立つフレーズ
      • Lecture5.6
        「親身な」雰囲気を伝えるには
      • Lecture5.7
        模試の勉強方法 30 minutes

    合格スコアの目安

    OETは各セクションで350点以上(Grade B以上)取得することが合格とされています。

    合格スコアを模試の正答数に換算した場合、以下のようになります。

    リーディング 42問中30問以上正解
    リスニング 42問中30問以上正解
    ライティング ・Purpose:2/3以上
    ・その他評価基準:5/7以上
    スピーキング ・言語観点:5/6以上
    ・コミュニケーション観点:2/3以上

    ライティングはPurposeの評価観点のみ3段階で評価され、それ以外の観点は7段階で評価されます。

    また、スピーキングは言語観点(Linguistic Criteria)とコミュニケーション観点(Clinical Communication Criteria)の2つの観点から評価されることが特徴です。

    OETとは
    Prev
    Abbreviation(省力語)について
    Next
    English Revolution 2021. Powered by Solo Group Co.,Ltd.