イングリッシュ ・レボリューション
Close

Curriculum

  • 6 Sections
  • 44 Lessons
  • 4 Weeks
Expand all sectionsCollapse all sections
  • はじめに
    2
    • 1.1
      発音の勉強方法
    • 1.2
      発音記号は学ぶべきか
  • 英語の発音 - 理論編
    9
    • 2.1
      英語が聞き取れない7つの原因
    • 2.2
      強勢拍子を理解する
    • 2.3
      強勢が置かれる位置
    • 2.4
      強勢が置かれない音節
    • 2.5
      文強勢によって音が変わる語 ①
    • 2.6
      文強勢によって音が変わる語 ②
    • 2.7
      英語と日本語の「音節構造」
    • 2.8
      英語のイントネーション
    • 2.9
      提出課題 ①
  • 英語の発音 - 基礎編
    5
    • 3.1
      発音基礎01. 英語の母音
      10 Minutes
    • 3.2
      発音基礎02. 日本人が苦手な子音①
    • 3.3
      発音基礎03. 日本人が苦手な子音②
    • 3.4
      発音基礎04. 日本人が苦手な子音③
    • 3.5
      提出課題 ②
  • 英語の発音 - 応用編
    10
    • 4.1
      発音応用01. 語頭の子音連続 [ s + 子音]
    • 4.2
      発音応用02. 語頭の子音連続 [ 破裂音 + r, l ]
    • 4.3
      発音応用03. 語頭の子音連続 [ 摩擦音 + r, l ]
    • 4.4
      発音応用04. 語頭の子音連続 [ s + 無声音(p, t, k)+ r, l ]
    • 4.5
      発音応用05. 語末の音声変化 [ 摩擦音 + 母音 ]
    • 4.6
      発音応用06. 語末の音声変化 [ 破裂音 + 母音 ]
    • 4.7
      発音応用07. 語末の音声変化 [子音 + 子音]
    • 4.8
      発音応用08. 音声変化 [t, d, s, z] + [j]
    • 4.9
      発音応用09. 音声変化 「ラ行」
    • 4.10
      発音応用10. 音声変化 「機能語」
  • 英語の発音 - 番外編
    2
    • 5.1
      発音番外編01. イギリス英語の特徴
    • 5.2
      発音番外編02. オーストラリア英語の特徴
  • 英語の発音 - フォニックス
    16
    • 6.1
      英語の発音記号一覧
    • 6.2
      子音01. [ s ] と [ z ] の発音
    • 6.3
      子音02. [ s ] と [ ʃ ] の発音
    • 6.4
      子音03. [ s ] と [ θ ] の発音
    • 6.5
      子音04. [ z ] と [ ð ] の発音
    • 6.6
      子音05. [ r ] と [ l ] の発音
    • 6.7
      子音06. [ p ] と [ b ] の発音
    • 6.8
      子音07. [ b ] と [ v ] の発音
    • 6.9
      子音08. [ t ] と [ d ] の発音
    • 6.10
      子音09. [ w ] の発音
    • 6.11
      母音02. [ æ ] の発音
    • 6.12
      母音03. [ ə ] の発音
    • 6.13
      母音04. [ ɑ: ] の発音
    • 6.14
      母音05. [ e ] の発音
    • 6.15
      母音06. [ ɪ ] の発音
    • 6.16
      母音07. [ ʊ ] の発音

発音基礎04. 日本人が苦手な子音③

1. 日本語話者が苦手な [ r-l ] [ s-z ] [ f-h ] [ θ-ð ]

英語の [ r ] と [ l ] が日本語話者にとって難しいのはよく知られていますが、その他に [ s ] [ z ]、[ f ] [ h ]、 [ θ ] [ ð ] の区別も難しいと感じるケースが多いようです。

まずは単語だけと例文を聴いて、違いを聴き分けしてみましょう。

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/21082700/pronunciation-basic11-1-1.mp3
  • load [ loud ] – road [ roud ]
  • thick [ θik ] – sick [ sik ]
  • where [ hweɚ ] –  fair [ feɚ ] – hair [ heɚ ]
  • light [ lait ] – right [ rait ]
  • when [ hwen ] – hen [ hen ] – fen [ fen ]
https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/21082703/pronunciation-basic11-2-1.mp3
  • We have to load the truck before we hit the road.
  • He may be thick, but he’s certainly not sick.
  • Where did the fair–haired girl go?
  • You have no right to put out the light.
  • When did you see a hen stuck in the fen?

[ r ] と [ l ] は日本語のラ行と混合されます。

2つとも舌先と歯茎で発音しますが、日本語のラ行は舌先で歯茎を弾くように発音する一瞬の音で、子音だけを続けて発音することができません。

一方で英語の [ r ] は舌先を歯茎に近づけ、口の奥に向かって剃らせてその上の隙間から息を出して発音し、[ l ] は舌先を歯茎につけて舌の両側(または片側)から息を出して発音します。

聞こえる感じからすると [ r ] はこもった音、[ l ] は澄んではっきりとした音です。

[ θ ] [ ð ] は上前歯の下に舌先をそっとあてて発します。

聞こえ方は舌足らず方が発音する「ス」と「ズ」のイメージです。会話では、相手の口元をみて歯の間から微かに舌先が見えることで判断ができます。

[ f ] [ h ] [ hw ] はそれほど難しい区別はありませんが、[ f ] を日本語の「フ」で発音する人には [ hw ] が似て聴こえます。

[ hw ] は [ w ] の音色なので、唇を丸めて発音される点を意識して聴いてみてください。

練習課題

次の例の紛らわしい子音を注意して聴き取り、発音したものを録音して自己分析してみましょう。

赤丸の部分は強勢がかかる部分なので、意識的に強くはっきりと発音してみてください。

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/20071338/pronunciation-basic-10-assessment.mp3
  • I can’t complete the list because I hurt my wrist.
  • Your idea isn’t wrong, but the essay is too long.
  • Their clothing store is closing down.
  • Do you think the boat will sink?
  • You hold the paper like this and then fold it.
  • Ask Harry where the county fair is.
  • Mr. Fitch says there’s a hitch in the plan which you made.
  • You shouldn’t fight a man of Mr. White’s height.
  • The teacher always collects and corrects our papers.
  • It feels good to breathe with this nice breeze.
発音基礎03. 日本人が苦手な子音②
Prev
提出課題 ②
Next
English Revolution 2021. Powered by Solo Group Co.,Ltd.