イングリッシュ ・レボリューション
Close

Curriculum

  • 6 Sections
  • 44 Lessons
  • 4 Weeks
Expand all sectionsCollapse all sections
  • はじめに
    2
    • 1.1
      発音の勉強方法
    • 1.2
      発音記号は学ぶべきか
  • 英語の発音 - 理論編
    9
    • 2.1
      英語が聞き取れない7つの原因
    • 2.2
      強勢拍子を理解する
    • 2.3
      強勢が置かれる位置
    • 2.4
      強勢が置かれない音節
    • 2.5
      文強勢によって音が変わる語 ①
    • 2.6
      文強勢によって音が変わる語 ②
    • 2.7
      英語と日本語の「音節構造」
    • 2.8
      英語のイントネーション
    • 2.9
      提出課題 ①
  • 英語の発音 - 基礎編
    5
    • 3.1
      発音基礎01. 英語の母音
      10 Minutes
    • 3.2
      発音基礎02. 日本人が苦手な子音①
    • 3.3
      発音基礎03. 日本人が苦手な子音②
    • 3.4
      発音基礎04. 日本人が苦手な子音③
    • 3.5
      提出課題 ②
  • 英語の発音 - 応用編
    10
    • 4.1
      発音応用01. 語頭の子音連続 [ s + 子音]
    • 4.2
      発音応用02. 語頭の子音連続 [ 破裂音 + r, l ]
    • 4.3
      発音応用03. 語頭の子音連続 [ 摩擦音 + r, l ]
    • 4.4
      発音応用04. 語頭の子音連続 [ s + 無声音(p, t, k)+ r, l ]
    • 4.5
      発音応用05. 語末の音声変化 [ 摩擦音 + 母音 ]
    • 4.6
      発音応用06. 語末の音声変化 [ 破裂音 + 母音 ]
    • 4.7
      発音応用07. 語末の音声変化 [子音 + 子音]
    • 4.8
      発音応用08. 音声変化 [t, d, s, z] + [j]
    • 4.9
      発音応用09. 音声変化 「ラ行」
    • 4.10
      発音応用10. 音声変化 「機能語」
  • 英語の発音 - 番外編
    2
    • 5.1
      発音番外編01. イギリス英語の特徴
    • 5.2
      発音番外編02. オーストラリア英語の特徴
  • 英語の発音 - フォニックス
    16
    • 6.1
      英語の発音記号一覧
    • 6.2
      子音01. [ s ] と [ z ] の発音
    • 6.3
      子音02. [ s ] と [ ʃ ] の発音
    • 6.4
      子音03. [ s ] と [ θ ] の発音
    • 6.5
      子音04. [ z ] と [ ð ] の発音
    • 6.6
      子音05. [ r ] と [ l ] の発音
    • 6.7
      子音06. [ p ] と [ b ] の発音
    • 6.8
      子音07. [ b ] と [ v ] の発音
    • 6.9
      子音08. [ t ] と [ d ] の発音
    • 6.10
      子音09. [ w ] の発音
    • 6.11
      母音02. [ æ ] の発音
    • 6.12
      母音03. [ ə ] の発音
    • 6.13
      母音04. [ ɑ: ] の発音
    • 6.14
      母音05. [ e ] の発音
    • 6.15
      母音06. [ ɪ ] の発音
    • 6.16
      母音07. [ ʊ ] の発音

発音番外編01. イギリス英語の特徴

オーストラリア・ニュージーランド英語のルーツを辿るとイギリス英語から派生しているものであると分かります。つまりこれらの英語でリスニング力を伸ばすためには、イギリス英語の違いも理解しておく必要があるということです。

ということで、このレッスンではイギリス英語とオーストラリア英語の特徴を例文を交えて紹介します。

1. イギリス英語の特徴

イギリスにはいろいろな方言がありますが、このレッスンでいうイギリス英語とはいわゆる標準語の発音という認識で進めていきます。

イギリス英語はいわゆる「r なし(r-less)」と呼ばれています。もちろん “red” や “sorry” のように母音の前の[ r ]が消え去っている訳ではなく、語尾や子音の前に「 r の色合いの母音がない 」ということです。

早速「r なし(r-less)」の感覚を例文を通して確認していきましょう:

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26082426/pronunciation-basic21-1.mp3
  • His father was an artist.
  • The car disturbed the calm.

赤字で下線をを引いた部分は本来 [ ɚ ] と発音されますが、音源では [ a: ] と発音されています。

続けて以下の例文も聞いてみましょう。同じように [ r ] の音色が本来入る部分で、 [ ə: ] [ iə ] [ eə ] [ ɔ: ] というように発音されています。

1-1. [ r ] の音が [ ə: ] に変化するケース

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083311/pronunciation-basic21-2.mp3
  • The bird is a little nervous.
  • Without your twirling the earth can spin.

1-2. [ r ] の音が [ iə ] に変化するケース

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083310/pronunciation-basic21-3.mp3
  • We’re here to hunt deer.
  • His beard makes him look weird.

1-3. [ r ] の音が [ əa ] に変化するケース

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083310/pronunciation-basic21-4.mp3
  • I can’t bear this stale air.
  • These types of chairs are pretty rare.

1-4. [ r ] の音が [ ɔ: ] に変化するケース

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083309/pronunciation-basic21-5.mp3
  • I was bored with the board meeting.
  • I need more horses.

いずれの音もアメリカ英語に比べて「舌の位置の低い部分」で発音されていることを意識してもう一度音声を聞いてみましょう。アメリカ英語に比べると、どことなく暗い・落ち着いたイメージの音に聞こえると思います。

また英語の性質も時代と共に変化しており、前世紀の初め頃は [ bore, more, door ] などの音は [ ɔə ] と発音していましたが、現在は [ ɔ: ] で統一されています。そのため、[ caught / court ] [ bawd / board ] [ bort / bought ] などの発音が全く同じように発音されます。

同じように [ tour ] [ gourd ] などに [ uə ] が以前用いられていましたが、現在は全て [ ɔ: ] で発音されます。

以上のことを踏まえて、以下の単語を聞いてみましょう:

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083308/pronunciation-basic21-6.mp3
  • moor [ mɔ: ]
  • tour [ tɔ: ]
  • gourd [ gɔ:d ]
  • poor [ pɔ: ]
  • sure [ ʃɔ: ]
  • curious [ kjɔ:riəs ]
  • secure [ sikjɔ: ]
  • endure [ indjɔ: ]
  • your [ jɔ: ]
  • your’re [ jɔ: ]

「rなし(r-less)」と言われるイギリス英語ですが、語形変化や次に続く語が母音で始まっていたりすると [ r ]の音が発音される特徴があります。例えば bore は [ bɔ: ] ですが、boring は [ bɔ:riŋ ]、care は [ keə ] なのに carer は [ keərə ] と発音されます。

参考までに以下の単語の音を確認してみましょう:

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26083308/pronunciation-basic21-7.mp3
  • after a while [ a:ftr ə wail ]
  • over and over again [ əuvr ənd əuvr əgen ]
  • father and son [ fa:ðr ən sʌn ]
  • more and more people [ mɔ:r ən mɔ: pi:pl ]

最後にイギリス英語はアメリカ英語に比べて「音の簡略化」が顕著です。人によっては February [ februəri ] を [ febri ]、library [ laibreri ] を [ laibri ] と発音する人も少なくありません。

簡略化が顕著な例として、以下の単語と例文を聴いてみましょう:

https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26084151/pronunciation-basic21-8.mp3
  • Secretary [ sekrətri ]
  • momentary [ məuməntri ]
  • sedentary [ sedntri ]
  • category [ kæṭəgri ],
  • inhibitory [ inhibitri ]
  • allegory [ æligri ]
https://aws-english-revolution.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/26084229/pronunciation-basic21-9.mp3
  • The manuscript was destroyed by a fire [ fa: ].

英語では、[ fire / flower / player / slower / employer ] などの「三重母音」があります。イギリス英語では慎重に発音する場合を除いて、通常真ん中にある音声を省略して発音されます。そのため例文では [ fάɪɚ ] ではなく [ fa: ] と発音されています。

発音応用10. 音声変化 「機能語」
Prev
発音番外編02. オーストラリア英語の特徴
Next
English Revolution 2021. Powered by Solo Group Co.,Ltd.