イングリッシュ ・レボリューション
Close

Curriculum

  • 6 Sections
  • 44 Lessons
  • 4 Weeks
Expand all sectionsCollapse all sections
  • はじめに
    2
    • 1.1
      発音の勉強方法
    • 1.2
      発音記号は学ぶべきか
  • 英語の発音 - 理論編
    9
    • 2.1
      英語が聞き取れない7つの原因
    • 2.2
      強勢拍子を理解する
    • 2.3
      強勢が置かれる位置
    • 2.4
      強勢が置かれない音節
    • 2.5
      文強勢によって音が変わる語 ①
    • 2.6
      文強勢によって音が変わる語 ②
    • 2.7
      英語と日本語の「音節構造」
    • 2.8
      英語のイントネーション
    • 2.9
      提出課題 ①
  • 英語の発音 - 基礎編
    5
    • 3.1
      発音基礎01. 英語の母音
      10 Minutes
    • 3.2
      発音基礎02. 日本人が苦手な子音①
    • 3.3
      発音基礎03. 日本人が苦手な子音②
    • 3.4
      発音基礎04. 日本人が苦手な子音③
    • 3.5
      提出課題 ②
  • 英語の発音 - 応用編
    10
    • 4.1
      発音応用01. 語頭の子音連続 [ s + 子音]
    • 4.2
      発音応用02. 語頭の子音連続 [ 破裂音 + r, l ]
    • 4.3
      発音応用03. 語頭の子音連続 [ 摩擦音 + r, l ]
    • 4.4
      発音応用04. 語頭の子音連続 [ s + 無声音(p, t, k)+ r, l ]
    • 4.5
      発音応用05. 語末の音声変化 [ 摩擦音 + 母音 ]
    • 4.6
      発音応用06. 語末の音声変化 [ 破裂音 + 母音 ]
    • 4.7
      発音応用07. 語末の音声変化 [子音 + 子音]
    • 4.8
      発音応用08. 音声変化 [t, d, s, z] + [j]
    • 4.9
      発音応用09. 音声変化 「ラ行」
    • 4.10
      発音応用10. 音声変化 「機能語」
  • 英語の発音 - 番外編
    2
    • 5.1
      発音番外編01. イギリス英語の特徴
    • 5.2
      発音番外編02. オーストラリア英語の特徴
  • 英語の発音 - フォニックス
    16
    • 6.1
      英語の発音記号一覧
    • 6.2
      子音01. [ s ] と [ z ] の発音
    • 6.3
      子音02. [ s ] と [ ʃ ] の発音
    • 6.4
      子音03. [ s ] と [ θ ] の発音
    • 6.5
      子音04. [ z ] と [ ð ] の発音
    • 6.6
      子音05. [ r ] と [ l ] の発音
    • 6.7
      子音06. [ p ] と [ b ] の発音
    • 6.8
      子音07. [ b ] と [ v ] の発音
    • 6.9
      子音08. [ t ] と [ d ] の発音
    • 6.10
      子音09. [ w ] の発音
    • 6.11
      母音02. [ æ ] の発音
    • 6.12
      母音03. [ ə ] の発音
    • 6.13
      母音04. [ ɑ: ] の発音
    • 6.14
      母音05. [ e ] の発音
    • 6.15
      母音06. [ ɪ ] の発音
    • 6.16
      母音07. [ ʊ ] の発音

Part B 07

以下のリンクからGoogle Documentを閲覧することが可能です。

書き込む場合は、[ファイル] > [コピーの作成]をクリックしご自身のGoogle Driveにファイルを保管して使用してください。

また、PDFのダウンロードをご希望の場合は、[ファイル] > [ダウンロード]をクリックすることで指定するファイルの書き出すことが可能です。

  • OET Listening Part B Practice No.07

MP3 – SoundCloud

SOLO ENGLISH · Listening Comprehension – OET07

Answer

Exercise 2

  1. 大きな課題は人生の早い段階である個人の特定の遺伝子異常が、がんの発症につながるかどうかを特定することです。

Exercise 3

  • B. altering cell structure of pathogens
    「病原体の細胞構造を変化させる」

Aに関して抵抗力に関する言及はないので除外。

Cは新しい免疫療法のプロセスにおいて部分的にはおこなう作業であると考えられるが、要点ではないので保留。

Bは新しい免疫療法の要点と一致するので正解。

Transcript

Doctor: The idea here is to take those cells out of her body or patients’ bodies and reprogram them.

That’s the term for gene editing: reprogram those cells to identify cancer, put them back into the body in much larger quantities, so that the army has expanded and then see if that can fight the cancer.

It’s been an early story over the last couple of years, but the early results are quite promising in leukemia and lymphoma.

We’ve seen a couple of years ago in melanoma and studies are now getting started in other cancers like ovarian cancer, breast cancer, pancreatic cancer – very exciting story.

We at our center in Nashville just six days ago, opened a trial in the community for patients with lymphoma – so very exciting time.

Well, we’ve always known that there’s a genetic link to a number of cancers.

The big struggle is identifying whether a particular genetic abnormality in an individual, say, at an early point in their life, is going to lead to the development of cancer.

So we know for several cancers there’s a high risk with certain genes, I guess.

The one that has caught a lot of attention over the last several years has been what’s called the BRAC, or BRC,  genetic alterations that lead to an increased risk for breast cancer and ovarian cancer.

So, understanding more correlations like that if you have this genetic abnormality at birth or later in life, is that going to lead to the development of cancer.

A lot of work still in that area, we’re learning it’s a combination of those genetic risks and probably environmental risks as well. So it may not just be one thing that leads to the development of cancer for the majority of people.

English Revolution 2021. Powered by Solo Group Co.,Ltd.